【京都市】老人ホームで働こう!仕事内容や資格の必要性・やりがいも解説


【京都市】老人ホームの仕事内容・やりがいは?

特別養護老人ホーム(特養)は、介護の必要性が高い方が多く入居する施設です。忙しいと感じることもありますが、長いお付き合いができるため信頼関係を築きやすくなり、よりやりがいを感じるケアができます。これから介護職で頑張っていきたいと考えている方には最適な介護施設といえるでしょう。

こちらでは特養の仕事内容と資格の必要性、仕事のやりがいをご紹介します。正社員への転職や求人応募を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

【京都市】特別養護老人ホームの仕事内容や資格の必要性

特別養護老人ホームで勤務しようと考えている方は、まずはどのような仕事をするのか、資格取得の必要はあるのかなど、詳しく知っておくことをおすすめします。

特に転職などで求人情報を確認する際は、それぞれの仕事内容や資格の必要性について正しく把握しておくことが大切です。

【京都市】老人ホームの仕事内容

老人ホームの仕事

正社員や非常勤を問わず、特養で働くスタッフの仕事内容は、主に5つです。

1.入浴介助

入浴介助は、ご入居者様の清潔を保持し、身体的・精神的健康を保ち快適に入浴していただくように配慮します。また、その方に合わせた介助方法でサポートさせていただきます。

2.食事介助

食事介助は、ご入居者様それぞれに合わせた形態のお食事を自立度や嚥下、咀しゃく状況などに配慮しながらサポートさせていただきます。また食前や食後に必要な服薬のチェック、食後の口腔ケアなども行うのが一般的です。

3.排泄介助

排泄介助は、ご入居者様の意思を尊重し、気持ちのよい排泄となるよう支援します。必要な介助はご入居者様によって異なるため、それぞれに合ったサポートを行うのがスタッフの役目です。

4.健康管理

毎日定期的に、ご入居者様それぞれに何か変化がないか、顔色は良いかなどをチェックします。また深夜も定期的に見回りをして、何か問題が起こっていないかを確認しながらご入居者様の健康管理を行うのも仕事の一部です。

5.レクリエーション

レクリエーションは、ご入居者様の生活の楽しみや心身の活性化のために行われています。体操やゲームなどのプログラムから、お正月やお花見、クリスマスといった季節にちなんだイベントも開催されるため、その都度必要な準備を介護スタッフが行います。

レクリエーションには機能訓練としての役割の他にも、地域住民や家族との交流を図る目的もあるため、必要な目的に合わせたサポートを行います。

基本的な仕事は以上でお話しした内容ですが、他にも身体機能の回復をサポートしたり、ご入居者様の見守りをしたり、介護記録を作成したりと様々な仕事があります。それらを含め、生活支援を行うのが仕事です。

【京都市】老人ホームは無資格で働ける?

介護

老人ホームのスタッフは、正社員や非常勤に関係なく、無資格・未経験であっても働くことができます。実際に無資格や未経験であったとしても、応募できる求人がたくさんあり、実際に無資格で未経験の状態から働き始めて資格を取得したという方も多いです。

しかし、無資格よりも資格があった方が、採用の確率は高くなります。その理由や資格の必要性を見ていきましょう。

ご入居者様のために資格は必要

介護の仕事には、知識と経験が必要です。間違った方法で介助し、ご入居者様が怪我をしてしまったり命に関わるようなことにつながったりしては大変な問題になってしまいます。

正しい知識と技術を身につける必要があるので、資格なし・未経験で就職をした後、資格を取得することが推奨されています。実際に有資格者を募集・採用している求人もあり、資格手当が支給されることもあります。

できる仕事の幅が広がる

老人ホームは資格がなくても働くことはできますが、資格を取得することで、できる仕事の幅が広がることもあります。無資格の場合、施設によっては身体介助の一部が制限されることがあります。資格を取得すれば仕事の幅が広がり、職場によっては給与がアップしたり、正社員などにキャリアアップすることも可能となります。

有資格者のほうが採用されやすい

資格がなくても歓迎している転職・求人があるとはいえ、やはり施設としては無資格者と有資格者の応募があれば、有資格者を優先的に採用する可能性が高いです。その理由として、以下のことが挙げられます。

  • 即戦力になってくれる
  • 知識や技術があるため、研修の一部が省略できる
  • 任せられる仕事が多い
  • 介護職として働く意欲がある
  • キャリアアップへの意欲が考えられる
  • 離職する可能性が低い

これらの理由から、採用する側も資格のある人材を求めるケースが多いです。とはいえ、資格がなくても頑張りたいという意欲がある方であれば、十分採用される可能性はあります。面接の際にしっかりアピールしましょう。

【京都市】特別養護老人ホームの仕事は大変?やりがいとは?

特別養護老人ホームは、グループホームなどと比較して、従来型とユニット型の違いなどから、戸惑う方もいるかもしれません。しかし、その分やりがいを感じられる仕事でもあります。

こちらでは介護の仕事で抱えやすい悩みと、仕事のやりがいをご紹介します。正社員やパートで転職・求人をお探しの方は、ぜひ参考になさってください。

【京都市】老人ホームの仕事で多い悩み

入居者と話す

特養に限らず介護の仕事は大変だと思われがちですが、仕事で抱えやすい悩みにはどのようなものがあるのでしょうか。

体力的な負担が大きい

特養は、原則要介護3以上の方が入居する施設です。生活支援よりも身体介助に重きが置かれているため、介護スタッフの担う体力的負担が大きく、慣れないうちは、体力的にきついと感じることもあります。

しかし、最近は「ボディメカニクス」と呼ばれる身体力学によって負担を減らす手法が普及しています。正しい知識を持って実践することで、負担が減らせるでしょう。

また、日頃から運動を心がけたり、仕事の前にしっかりストレッチをしたりすることも、負担軽減に役立ちます。

ご入居者様との意思疎通が難しい

特養には、認知症などのご入居者様も多いです。そのため、コミュニケーションがうまくとれず、意思疎通が難しいと感じることがあります。

コミュニケーションがうまくとれないと、何を伝えたいかが理解しづらい、こちらのやりたいことを承諾してもらいづらいといった難しさを感じることもあります。ご入居者様の話にしっかり耳を傾け、安心感・信頼感を持っていただけるような言葉遣いを心がけることが大切です。

夜勤で生活リズムが乱れやすい

特別養護老人ホームは、24時間のシフト制で勤務をすることになるため、夜勤があります。また夜勤中にご入居者様からのコールが重なって忙しいと、身体を休める暇もないというケースもあります。

夜勤の勤務時間は、ショート夜勤(8時間)とロング夜勤(16時間)という勤務時間が設定されている施設が多いです。夜勤明けの休みがあっても夜勤と日勤が混在し、生活リズムが乱れやすくなることがあります。

しかし、変則勤務も上手にシフトを組めばプライベートの時間を確保しやすく、子供の学校行事などにも参加できます。自分なりに生活リズムをうまく整える工夫が必要です。

従来型・ユニット型での人間関係

最近の特別養護老人ホームは、従来型よりもユニット型と呼ばれる形式が多くなっています。従来型と比較すると、ユニット型は少人数のため人間関係が狭く難しいと感じる方もいますが、人間関係が濃密で信頼関係を築きやすいメリットがあります。反対に従来型は、人間関係が開放的で煩わしさが少ないという傾向があります。特養にも様々な施設がありますので、自分に合った職場を選ぶことが大切です。

施設によってはスタッフが少なく忙しい

ユニット型の場合、同じユニットで働くスタッフの数は限られています。特に夜は日中よりも人数が少なくなるので、呼び出しが重なったりケアする必要のあるご入居者様が増えたりすると、忙しくなることもあります。その分、様々な方のサポートができる高いスキルが身につくでしょう。

【京都市】老人ホームの仕事のやりがい

仕事のやりがい

老人ホームの仕事は大変と思われがちですが、それは特養に限ったことではありません。大きな喜び・やりがいも感じることができる仕事です。こちらでは特養で働く際のやりがいを見ていきましょう。

ご入居者様やそのご家族から感謝される

ご入居者様を身体的、精神的に支えるのがスタッフの仕事です。日々仕事に取り組んでいると、ご入居者様やそのご家族から感謝されることもあります。仕事であるとはいえ、感謝の気持ちを伝えられるのは嬉しいことです。

高度なスキルを身につけられる

特養には、要介護度が高い方が多く入居しています。他の施設や事業所よりも高度なスキルが身につけられるでしょう。きつく、つらいと感じることも多い反面、身についたスキルは他の現場でも役立ちます。

年齢を気にせずにキャリアアップできる

介護施設の多くは、キャリア形成において年齢よりも、スキルや経験を重視することが多いです。一般企業の場合、若い間に就職し、その後キャリアを積むのが一般的でしょう。

しかし特養の場合は若い世代も年配に差し掛かった世代も、年齢に関係なくキャリアを積むことができるのです。

収入アップが目指せる

特別養護老人ホームは他の施設と比べると、平均給与が5万円ほど高い傾向にあります。さらに夜勤手当もつくとより高い収入が得られるので、他の施設や事業所からの転職でも、収入アップが期待できるでしょう。

【京都市】老人ホームで介護のプロを目指すなら特別養護老人ホームまほろばへ

老人ホームの中でも、特養は転職でも収入が高かったり、高度な技術が身につけられたりというメリットや、やりがいがたくさんあります。正社員や非常勤を問わず、介護のプロを目指すなら特別養護老人ホームで楽しく働いてみませんか?

京都市の特別養護老人ホームまほろば(従来型とユニット型)・特別養護老人ホーム桂まほろばテラス(ユニット型)では、正職員(正社員)や契約職員、パート職員を募集しております。研修制度や福利厚生、各種手当も充実しており、未経験の方もしっかりサポートいたします。

利用者様の個性や主体性を尊重したケアで、介護職のプロを目指したいという方は、ぜひお問い合わせください。

京都市の老人ホームで働くなら、やりがいのある特別養護老人ホームまほろばへ

法人名 社会福祉法人 大原野福祉会
住所 〒610-1131 京都府京都市西京区大原野上羽町39−1
TEL 075-332-4165(代表)
FAX 075-333-7227
メールアドレス mahoroba-4165@mahoroba-4165.sakura.ne.jp
URL https://ooharanofukushikai.com/
代表者 理事長 能瀨 信男
設立 1997年5月
事業内容
  • 特別養護老人ホーム(定員90名)
  • デイサービスセンター(定員45名)
  • ショートステイ(定員10名)
  • 居宅介護支援
  • 配食サービス

PAGE TOP